2019/08/02更新
髭は本当に印象が悪い?清潔&おしゃれな髭の伸ばし方
ファッション

髭を伸ばしている男性って、渋かったり、大人っぽかったり、威厳が出たりと魅力的ですよね。
しかし髭を伸ばすといっても、ただ伸ばせばいいというわけではありません。
無精髭に憧れて手入れを怠っていると、不潔なイメージを与えることも…
正しい髭の伸ばし方で、清潔感のある髭を作りましょう!
髭を伸ばしている人の印象
髭を伸ばすことで、実年齢より大人っぽく落ち着いて見えたり、顔を覚えてもらいやすいなど、印象を大きく変えることができます。
髭に対する良い印象
- おしゃれ
- 男らしい
- 大人っぽい・落ち着いて見える
一方で、不潔に見える、老けて見えるなど、悪い印象を与えてしまうことも。
髭に対する悪い印象
- 清潔感がない
- 老けて見える
- 似合っていない
参考:女子の本音。どんな男性のヒゲが好印象?|「マイナビウーマン」
圧倒的に多いのが「清潔感がない」という意見。
逆に清潔感があれば気にならないという人もいました。
きちんと手入れをしているかしていないかで、髭の与える印象は大きく変わります。
髭を伸ばす部位を決める
髭を伸ばす前に、どの部位をどれくらい伸ばすのか具体的にイメージすることで、その後のお手入れがしやすくなります。
口髭
口髭は口の上に生やす髭のことです。
髭のモチーフとして口髭のマークが使われることもある、基本的なスタイルですね。
威厳を出したり、落ち着いたり見せることができます。
あご髭
比較的失敗しにくく、初心者にもおすすめなのがあご髭です。
あご髭は渋みがあり、男らしく見せてくれます。
伸ばしすぎず長さを整えることで、不衛生で貧相な印象を避けましょう。
頬髭
頬髭はダンディな印象を与えます。
外国人でよく頬髭を生やしている人を見かけますよね。
手入れが難しく、清潔感を保って伸ばすことが難しい形でもあります。
清潔感ある髭の伸ばし方とは?
髭を伸ばす部位、長さなど具体的なイメージができたら、髭を伸ばしていきましょう。
日々の手入れで綺麗な髭を作ります。
長さを整える
まずは伸びた髭の長さを揃えます。
長く伸びている場合は、整える前びコームで髭を梳かします。
コーム付きのハサミなどもありますが、髭の長さを均一に揃えるアタッチメントがついた髭トリマーがおすすめです。
長さが均一でないと不衛生に見えるので、しっかり整えましょう。
不要な部分はしっかり剃る
長さを整えたら、次は不要な部分を綺麗に剃ります。
不要な部分を剃り落とす場合は、先に洗顔をし、蒸しタオルなどで温めると滑りがよくなり、髭も柔らかくなります。
電気シェーバーは皮膚を傷つけず、場所を選ばず手軽に剃ることができます。
一方カミソリは、深剃りされるため仕上がりが綺麗で、細かなデザインに対応することができます。
しかし、毎日の使用は皮膚を傷めてしまうことがあります。剃るときはシェービングフォームを使用しましょう。
髭のデザインや生活スタイルによりどちらが向いているかは変わるので、自分にあった道具選びも重要です。
スキンケアをする
髭は雑菌が繁殖しやすいため、毎日清潔に保っておくことが大切です。
日頃のお手入れで傷ついた肌は、雑菌の影響を受けやすい可能性もあり、肌荒れの原因となってしまうことも。
荒れた肌に髭は、清潔感とはかけ離れたものになってしまいます。
朝と夜の洗顔はもちろん、洗顔後やお手入れ後の敏感な肌を守るために、化粧水と乳液は最低限必須です。
不潔感のある髭とはおさらば!
不衛生と言われてしまう髭も、日頃のお手入れをしっかり行うことでおしゃれでかっこいい髭に!
清潔感のあるスタイルで、イメチェンを成功させましょう。