BUILD

職人のためのライフスタイルメディア

2021/04/06更新

やり込み要素満載!自由に楽しめる建設ゲーム3選

趣味

ステイホームの影響により、家で楽しめるゲームの需要が高まっている今、新しくゲーム機やソフトを購入した人も多いのではないでしょうか?

今回は、建設業界で働く人にプレイしてほしい建設ゲームを3つ紹介します。

どのゲームも自由度が高く、やり込み要素が満載!楽しみ方は無限大です。
 

Minecraft (マインクラフト)

ゲームの特徴

建設ゲームの王道とも言えるMinecraft(通称:マイクラ)。
マイクラの世界は全てがサイコロ型のブロックでできていて、プレイヤーはサバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置することで建築などが楽しめます。

ストーリーはなく、最初から楽しみ方は自由!
ワールド内には様々な気候や地形、時には寺院や村のような人工物も存在しており、広大なワールドを冒険するだけでもワクワクします。

小学生向けの教育ツールとしても使われていて、年齢関係なく楽しめるので、親子で遊ぶのもオススメです。

オリジナリティ溢れる架空の建築物を作ったり、世界の有名建築を再現したり、ストーリーがない分、一から自分だけの世界を作り込んでいけるのが魅力です。
 

対応機種

世界中から長く愛されているゲームだけあり、対応機種が多いのも魅力です。
自宅のゲーム環境や、どのようなプレイスタイルにするかなどで、自分にあったものを購入しましょう。

Java版
Microsoft Windows、macOS、Linux

統合版
PlayStation4、Nintendo Switch、Xbox One、 Android、iOS、 Windows10、Kindle Fire、Gear VR、Fire TV

Java版(Java Edition)は、他のバージョンに比べてできることがもっとも多いバージョンです。
その分スペックの高いPCも必要になるので、とことんやり込みたいという人におすすめです。

統合版は、スマホや家庭用ゲーム機から手軽に遊ぶことができるため、誰でも始めやすいというメリットがあります。
また、異なる機種でも同じワールドで遊ぶことができるのも特徴の一つです。
まずは手軽に始めてみたいという人には、統合版がおすすめです。

 

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島

ゲームの特徴

マイクラ同様、ブロックを配置することで建築を楽しめるゲームです。
馴染みのあるキャラクターとオリジナルストーリーで、ドラクエシリーズで遊んだことがある人や普段ゲームをしない人にも始めやすいかと思います。

ブロックを自由に使ってオリジナルの建築物を作れるだけでなく、設計図もあるので、一から考えるのは苦手という人も進めやすくなっています。

ストーリーを楽しんだあとは、自由にやり込むことができるので、ストーリも建築もどっちも楽しみたいという人におすすめです。
 

対応機種

PlayStation 4とNintendo Switchでは、パッケージ版とダウンロード版が販売されていて、Steamではダウンロード版を購入することができます。

PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam

追加ダウンロードコンテンツとして、和風パックや水族館パック、近代建築パックも販売されています。

 

コンストラクションシミュレーター3

ゲームの特徴

建設現場シュミレーションゲームで、大迫力の重機を操縦する楽しさが味わえるゲームです。

重機の操作を覚えていくことで、マンションや高層ビル建設などの契約を獲得し、事業を拡大していきます。

ゲーム中では、

①仕事の契約
②機械を調達
③現場へ移動
④機械の操作
⑤報酬受取
⑥財務管理
⑦設備投資・メンテナンス

などの工程を楽しむことができます。

また、重機は14ブランドから50種類以上もの実在する機械を操縦することができます。
建設現場で働く人であれば「こんなところまでリアルに作られている!」というより専門的な目線でも楽しむことができそうです。
 

対応機種

重機の迫力を大画面で楽しみたいという人には、家庭用ゲーム機がおすすめです。
手軽に始めたい人は、スマホアプリで楽しむのも◎

PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、iOS、Android

 

仮想空間でリアルな建築を楽しもう

ゲーム中での遊び方は自由!

現実ではありえないような超高層建築を作ったり、憧れの重機を操縦したり、思い思いのやり方でゲーム建築を楽しみましょう。
 
 

Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

BUILD編集部

BUILDのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

のSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!