2021/01/13更新
車を自分好みにカスタマイズしよう。カーシートの種類と特徴
趣味
車をカスタマイズする時、タイヤやハンドル、マフラーやヘッドライトなどさまざまなパーツを自分好みにカスタマイズします。
例えばホイールの素材一つで重さが変わりますし、ハンドルなら細さなど好みは人それぞれです。
そんな車のパーツをカスタマイズする中で、カーシートは触れ合うことも多い重要なパーツのひとつではないでしょうか。
デザイン性だけでなく、長時間座ることを考慮した座り心地や振動吸収などの安全性、耐久性も必要なカーシート。
今回は、カーシートを選ぶ上での素材選びやメリットとデメリットをご紹介します。
シーツの素材の種類
自動車のシートは、大きく分けてファブリックとレザー(本革)の2種類があります。
ファブリックシート
ファブリック(fabric)とは英語で生地や布地、織物の意味であり、ファブリックシートとは、布地でできているシートの種類を言います。
非常に扱いやすい素材であり、多少乱暴な使い方をしても高い耐久力を持っているので酷い損傷を受けることはありません。
通気性もよく、手入れも簡単なので、利便性を求めるのであればファブリックシートにするのがおすすめです。
またファブリックシートは、織物ジャージ、トリコット、モケットといった種類に分けられます。
織物ジャージは、平織と言う繊維で作られたものであり、衣類ジャージに似たような素材です。
サラッとした手触りが特徴であり、ファブリックシートの中では汚れがつきにくい種類です。
トリコットは、織り目が細かく、なめらかな手触りが特徴の素材です。
通気性も優れていますが、非常になめらかな素材のため滑りやすく、運転姿勢が安定しないと感じる場合もあります。
モケットは、パイルの柔らかい手触りと高いグリップを持つ素材であり、しっとりとした手触りが特徴です。
毛が長いタイプのモケットは滑りにくいため、バスや電車などの公共施設のシーツに使用されています。
ですが、レザーシートに比べて、ファブリックシートはその細かい生地の目に砂や埃、飲み物などが入ってしまうと取り出すのが難しいのが欠点です。
カバーなどをつけて汚れがつかないように工夫をしましょう。
- 耐久力が高い
- 通気性がいい
- 手入れが簡単
デメリット
- 汚れに弱い
レザーシート
レザーとは、なめした動物の皮をカーシート用に加工、表面に塗膜を施した素材のことを言います。
ファブリックシートに比べ非常に高級感があり、車内が華やかになるので高級感を求めるのであればレザーシートをおすすめします。
本革であるセミアニリンと呼ばれる素材はしっとりとした手触りが特徴であり、アルカンターラと呼ばれる人工皮革は、本革に比べて耐久性、耐光性、通気性に優れています。
しかしレザーシートは手入れなどが非常に繊細であり、耐久性に劣ります。
レザーシートは長く使っていると風合いが出るよりも前にひび割れてしまったりする場合が多くあります。
また通気性がないので夏は暑く、冬は冷たくなるのも欠点のひとつ。
シートヒーターやシートクッションを使うなどで工夫して使用しましょう。
- 高級感がある
- 水捌けがよい
デメリット
- 通気性がない
- 定期的なメンテナンスが必要
シートの形状
素材のほかにも、シートの形状もカスタマイズする上で確認すべき重要なポイントです。
純正のシートよりもホールド性が高く、運転姿勢も安定するのでスポーツカーなどを乗りこなしたい人は、ぜひこだわりましょう。
シートの形状は、主にセミバケとフルバケの2種類に分類されます。
セミバケ
セミバケとは、セミバケットシートの略称です。
純正シートよりもホールド性が高くなっている上、肩のホールドもガチガチではないので身動きがとりやすく、利便性が高いです。
しかし近年では純正シートも同等の性能を持つものも多く存在するほか、背もたれが普通のシートと同様にリクライニング機能がついているので、ガタ付きが早いとも言われています。
フルバケ
フルバケとは、フルバケットシートの略称です。
ホールド性が高いので、自分の体の大きさにあったものを選べば疲れにくい形状となっています。
しかしその高いホールド性から乗降がしにくい、身動きがとりづらいなどと感じる人も多く、形の合わないフルバケに座ると骨盤を傷める場合もあります。
自分に合ったシートを選ぶようにしましょう。
自分好みの車をカスタマイズしよう
BUILDでは、カーシートのほかにもヘッドライトやホイールなどのカスタマイズパーツの紹介などもしています。
自分好みの車にカスタマイズするために、さまざまなパーツを見比べて自分だけのマイカーカスタマイズをしましょう。
*車のヘッドライトはどう違うの?ヘッドライトの黄ばみの取り方とは
*自分だけの車にカスタマイズ!車のホイールの種類とそれぞれの特徴
BUILDのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!