2025/02/04更新
【缶詰】お酒のアテに最高!簡単にできるコンビーフのおつまみ3選
趣味

2020年8月26日公開 2025年2月4日更新
コンビーフは、肉缶詰の中でも人気の缶詰の一つです。
しかし、家にあるけどそのまま食べるばかり、いまいち使い方がわからない…なんて人もいるのではないでしょうか。
今回は、おいしくて簡単に作れる!コンビーフを使った15分ほどで作れる簡単レシピ3選を紹介します。
目次
15分で作れる!コンビーフの簡単おつまみレシピ
コンビーフディップパテ
- コンビーフ
- 1/2缶
- クリームチーズ
- 40g
- 素焼きくるみ
- 5g
- 黒胡椒
- 適量
- フランスパン
- 好きなだけ
- ボウルにコンビーフ(1/2缶)、クリームチーズ(40g)、黒胡椒、細かく砕いたくるみ(5g)を加えて混ぜ合わせる。
- フランスパンを1cmの厚さに切り、トースターで焼いてパテを塗れば完成!
コンビーフ玉ねぎ
- コンビーフ
- 1/2缶
- 玉ねぎ
- 1個
- ピザ用チーズ
- 適量
- マヨネーズ
- 適量
- 玉ねぎの皮をとり、十字に切り込みをいれる。
- ラップで包み、電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。
- 切り込みにコンビーフ(1/2缶)、マヨネーズ、ピザ用チーズを入れ、トースターで3分ほど焼く。
- 黒胡椒で味を整えたら完成!
コンビーフチヂミ
- コンビーフ
- 1/2缶
- ニラ
- 20g
- ☆薄力粉
- 大さじ5
- ☆片栗粉
- 大さじ1
- ☆卵
- 1個
- ☆水
- 大さじ3
- ごま油
- 適量
- ニラ(20g)を3cm幅に切る。
ボウルにコンビーフ(1/2缶)とカットしたニラ、☆の薄力粉(大さじ5)、片栗粉(大さじ1)、卵(1個)、水(大さじ3)を入れて混ぜ合わせる。 - ごま油を引いたフライパンに敷き詰めるように①を入れる。
- 中火で両面を5分ずつ焼き、狐色になれば完成!
家にあればなんでもできる安心の缶詰!
今回使用したのはパッケージがニューデザインとなったノザキのコンビーフ。
専用のピンでクルクルと缶詰を開けていたデザインから、より機能的なデザインへと変わり扱いやすくなりました。
肉の缶詰はそれ一つあるだけで十分おかずやおつまみの役割を果たしますが、少し手を加えてあげるだけでワンランク上の料理に早変わりします。
BUILDでは、缶詰を使った様々なアレンジレシピを公開しています。
ぜひ缶詰をアレンジしておつまみ作りにチャレンジしてみてください!
▽そのほか缶詰レシピはこちら▽
BUILDのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!