BUILD

職人のためのライフスタイルメディア

2025/09/12更新

アレンジまで楽しむ!ポテトチップスで簡単おつまみを作ってみた

生活

2021年11月11日公開  2025年9月17日更新
 

スナック菓子の定番ポテトチップスは、うすしおやコンソメ、のり塩など様々な種類が販売されています。
おつまみやおやつとして、自宅に常備してあるという人も多いのではないでしょうか?

今回は、ポテトチップスをより食べ応えアップしようと、ポテチオムレツを作ってみました!

小腹が空いたけど家にスナック菓子しかないというときや、サクッと食べ応えあるおつまみを作りたいというときにおすすめです。
 

ポテチオムレツの作り方

 
今回使用したポテトチップスは、ファミリーマートのポテトチップス絶品うすしお味。
 

 
お好みの種類でOKです。
 

材料(1人分)
ポテトチップス
1/2袋

2個

サラダ油
適量

 

作り方
 

  1. ポテトチップスは袋に入ったまま揉み込んで、お好みの大きさに砕く。
    卵は溶いておく。
     
  2.  


     

  3. フライパンにサラダ油を引き、溶き卵を流し入れる。
  4.  


     

  5. 砕いたポテトチップスを卵の上にのせる。
     
  6.  


     

  7. 卵の端がふつふつとして火が通ってきたら、半分に折り畳むようにしてポテトチップスを包む。
  8.  


     

  9. 卵が固まったら完成!
     
  10.  


 

オムレツというと難しそうなイメージがありますが、フライ返しを使ってパタンと折り畳むように作ると簡単に作れます。
 

いざ実食!


 
早速食べてみると、程よい塩気とじゃがいも感がおいしいオムレツになっていました!

卵を吸ったポテトチップスは、よりじゃがいもっぽさを感じ、ポテトチップスのサクサク食感が残っています。

今回は1/2袋で作りましたが、もう少しポテトチップスの量を増やしてもよさそうです。

味付けは、ポテトチップスの種類にもよりますが、お好みでケチャップや醤油などをかけても◎

具材にチーズやキムチなどを加えると、より食べ応えもアップしそうです。
 

チャレンジしてみたい駄菓子飯

 
今回はポテチオムレツを作りましたが、まだまだアレンジ料理が楽しめそうな予感。

また、ポテトチップスはもちろん、ほかの駄菓子でも様々なアレンジができそうです!

いつもはそのまま食べてしまう駄菓子で作る「駄菓子飯」ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 

▽そのほかおすすめの記事はこちら▽




 
 
Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

BUILD編集部

BUILDのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

のSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!