2022/12/26更新
正直きつい週休1日。建設業界で週休2日はどの程度浸透した?
仕事
「建設業界は休みが少ない」
このような話はもう聞き飽きた、という人も多いのではないでしょうか。
建設業界では人手不足が深刻です。その原因は大きく分けて二つあり、高齢の職人が引退の時期を迎えていることと、若手が入ってこないことが挙げられています。
古くからある建設業界への負のイメージ「3K(キツイ・危険・汚い)」を払拭し、若手の就職を促すための取り組みとして、また、国が定める働き方改革の一環として、建設業にも週休2日制を定着させようという動きがあります。
一般社団法人日本建設業連合会が発表している資料を元に、建設業界で週休2日がどれくらい定着してきたかを見ていきましょう。
目次
週休2日の表し方
週休2日と一口に言っても、現場の事情により「毎週土日は確実に休む」ということが難しい場合もあります。
そこで、建設業界では休日数の表し方として「4週8休」「4週6休」のような表現が用いられます。
また、閉所日をカウントしているとわかりやすいように「4週8閉所」という表現もあります。
この記事では、参照資料に基づいた表現を用いるため「4週8閉所」と記載します。
閉所日数の推移
4週8閉所以上の事業所の割合について、2019年度から2021年度のデータをまとめました。
全体の閉所状況
土木関係の閉所状況
建築関係の閉所状況
4週8閉所の達成率は年々上がっていますが、全体を見ると4割に届きません。
土木工事については官公庁が発注するケースが多いため、国の方針に従った工期設定がなされる傾向にあり、4週8閉所の達成率が高くなっています。
一方、建築工事については民間の発注者が多いため、土木に比べると低い達成率です。
4週8閉所の実現には、発注者の理解が必要不可欠であることがよくわかります。
※ 日建連による「週休2日実現行動計画 フォローアップ報告書」を元に作成しています。詳細な調査期間や調査対象などは、元の資料をご確認ください。
また、全国のすべての事業所が日建連に属しているわけではないので、調査機関によって多少の差が生じます。
週休2日を実現するための対策
「より短い工期・安い価格で見積を提示しなければ、仕事が受けられなくなってしまう」という不安はもっともです。週休2日は無理、と感じる人も多いでしょう。
休日の少なさは業界全体の問題で、1人の力ですぐに解決することはできません。
しかし、できることからひとつずつ改善していけば、少なくとも「体力的にキツイ」「趣味や家族との時間が取れない」などの、目の前の問題はよくなる可能性があります。
自分の現場で取り入れられそうなことから、やっていきましょう。
4週8閉所の前提で工期を設定する
先述の通り、適切な工期の設定には発注者の理解が必要不可欠です。
具体的なスケジュールを示して、4週8閉所するために十分な工期で見積を作成します。
また、天候に左右される作業については余裕を持って工期設定をします。
閉所が無理なら1人ずつ週休2日にする
閉所することが難しい場合、作業員が4週間で8日の休みを取れるように調整することをおすすめします。
- 勤務を交代制にする
- 連絡・共有をして、その人でないとできないことを減らす
4週8閉所や4週8休に満たなくても、工期の余裕があればあるほど、1日の労働時間が短くなり、健康的に働くことができます。
やはり、受注時の工期設定は大きなポイントと言えるでしょう。
施工管理にITを活用する
ITを活用して、業務の効率化を図ります。便利な仕組みはどんどん利用しましょう。
- 施工管理アプリ・ソフトを使う。
- 図面やそのほかの資料をクラウドにアップし、タブレットなどから確認できるようにする。
- 計測にドローンを使用する。
週休1日で疲れたときはどうするか?
「週休2日を定着させよう」と声を大にして言っても、今働いている現場の仕組みがすぐに変わるわけではありません。
週1日休みが続いて疲れてしまったときに、試してみてほしい休日の過ごし方を紹介します。
疲れをとる休日の過ごし方
- 湯舟につかる
- 栄養のあるものを食べる
- ストレッチなど軽い運動をする
- 掃除をする
休み当日と、できれば休日の前日にも、湯舟につかってみてください。
入浴は疲れをとるだけでなく、睡眠の質を上げる効果もあります。
自炊をする気力がないときは、外食やコンビニのご飯でも構いません。
食べすぎると胃腸に負担がかかるため、よく噛んで食べすぎを防止しましょう。
1日中ゴロゴロしていると逆に体が重たくなり、モヤモヤとした気分で休日を終えてしまうことがありますね。
よく晴れた昼間など運動が気持ちいいと感じる時間帯や、お風呂上がりで体が温まっているときに、軽くストレッチをしてみてください。
体を動かす元気があるなら、部屋の掃除をするのもいいでしょう。
部屋が綺麗になると気分もスッキリし、翌日からの仕事を頑張るきっかけになるかもしれません。
体調不良のときは無理をしない
建設現場の仕事は、体が資本です。体調が悪いと感じたときは、仕事を休んでください。
体調不良のまま作業をすると新たなミスを生んで仕事がさらに大変になったり、事故を招いてしまう可能性があります。
週1日休みは、過酷です。体の調子をよく確認し、無理をしないでください。
無理なく働ける環境作りを
週休2日を達成できている現場は増えてきていますが、まだまだ全体の半分にも満たないのが現実です。
この記事では休日数に的を絞ってデータを見てきましたが、働き方改革の内容は休日の取得だけではありません。
建設業では2024年4月から時間外労働の規制が始まります。
これまで当たり前だった働き方や、業界ならではの暗黙の了解を根っこの部分から変えていく必要が出てくるでしょう。
変化には苦労がつきものですが、誰もが無理なく働ける環境づくりは人手不足解消の一助になるはずです。
▷こちらの記事では、建設現場でのドローン活用について解説しています。
参考元:
*一般社団法人日本建設業連合会 建設業週休二日 日建連の取組み
*一般社団法人日本建設業連合会 週休二日実現行動計画 2019 年度通期 フォローアップ報告書
*一般社団法人日本建設業連合会 週休二日実現行動計画 2020 年度通期 フォローアップ報告書
*一般社団法人日本建設業連合会 週休二日実現行動計画 2021 年度通期 フォローアップ報告書
BUILDのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!