2024/03/13更新
頭のフケや痒みはカビが原因!?簡単マッサージで頭皮を健康に【頭皮ケア方法】
健康
2019年7月20日公開 2024年2月29日更新
毎日のように帽子やヘルメットを着用していると、どうしても気になる「頭」の悩み。
特に湿気の多い季節だと、ヘルメットそのものについてしまうニオイのほかに、自分自身はどうだろうと気になってしまいませんか?
ニオイのほかにも抜け毛やフケ、痒み、髪のボリュームなど、頭に悩みを抱えてる人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな悩みを解決すべく「簡単にできる頭皮ケア」の方法について紹介します。
目次
頭皮のかゆみやフケ、ニオイの原因はカビにある?
人間の体から出る皮脂の約6割近くは、頭皮の皮脂腺から出ています。
頭皮は汗腺の働きも活発なので、汗もたくさん出ます。
排出された皮脂や汗、頭皮についたホコリなどを、一日シャンプーをして落とさないだけでも頭皮の環境が悪くなっていきます。
頭皮の皮脂や汗があることでそれをエサとしているカビの一種、フケ原因菌(マラセチア属真菌)が増殖してしまいます。
フケ原因菌は誰の頭にでも常在している菌で、脂を栄養分とし、それを分解することで発生する刺激によって皮膚の炎症を引き起こします。
このフケ原因菌によって、フケやかゆみ、ニオイを発生させている一つの原因ともいわれています。
洗い残しなどで皮脂が増えると、フケ原因菌も増え、異常に増えてしまうことで脂漏性皮膚炎などになってしまいます。
頭のフケやかゆみ、ニオイが気になる場合は、フケ原因菌のエサの元になる皮脂をコントロールする必要があります。
頭皮の種類
頭皮のケアをするためには、頭皮のことについてある程度知っておく必要があります。
頭皮には大きく分けて2種類あります。
自身の頭皮タイプによって処置が異なるため、しっかり把握していきましょう。
脂性肌
皮脂の過剰分泌により、頭皮に余分な皮脂が多い状態のことを指します。
毛穴に皮脂が詰まり、ベタついたフケなどの症状や炎症が起こる事が考えられます。
余分な皮脂を取り除き、適度な皮脂分泌状態に整える事が重要です。
皮脂の過剰分泌は、ベタつきによる不快感だけではなく、頭皮の環境が皮脂によって悪化し、フケ原因菌が増殖してしまいます。
また、皮脂が原因で髪のボリュームも失われてしまいます。
乾燥肌
頭皮の乾燥肌は、毛穴からの皮脂の分泌量が少ないため、頭皮に脂質が不足している状態のことを指します。
頭皮が乾燥していると、かゆみやフケが出やすくなります。
特に頭皮の乾燥肌のフケはパラパラな乾いたフケという特徴を持っています。
頭皮を清潔にしていてもフケが出やすくなっています。
皮脂の分泌量が少ないと、頭皮のアレルギーが出やすいため注意が必要です。
また乾燥が原因で、皮脂が余分に分泌され脂性肌になってしまっている場合もあります。
自分はどの頭皮タイプなのか、頭皮診断や見分け方を参考にしてみましょう。
▷スカルプD公式サイト 頭皮タイプチェック
▷リーブ直販 頭皮の肌質は3タイプ。
今日からできる頭皮のケア方法
頭皮ケアを怠ったり、正しい方法で行わないと脱毛に繋がる場合もあります。
シャンプーやマッサージの仕方だけで頭皮に与えるダメージを軽減できるほか、ツボを刺激して血行をよくすることができます。
シャンプーの方法
洗髪後6〜24時間で、頭皮の皮脂は洗髪前の量に戻るといわれています。
低刺激のものを一日一回行いましょう。
一日のうちに何度も洗髪を行うと頭皮に刺激を与えすぎてしまい、かえって逆効果となります。
- シャンプー前に、髪全体をぬるま湯でホコリ等を洗い流します。
- シャンプーを手にとって頭皮から髪全体になじませます。
- マッサージしながら洗います。この時指の腹でマッサージするように心がけてください。指先の爪で頭皮を傷つけてしまわないように気をつけましょう。
- シャンプー成分を洗い流します。洗い残しがあると炎症を引き起こす可能性もあるので、しっかり洗い流しましょう。
- その後、リンスを髪全体になじませ、ぬるま湯ですすぎます。
- ぬれた髪をタオルドライした後、ドライヤーで乾かしましょう。濡れたままだとカビが発生しやすくなってしまいます。しっかり乾かしましょう。
▽詳しいシャンプーの仕方はこちら▽
マッサージ
マッサージをして頭皮の血行を刺激し、血行不良を改善することで発毛を促します。
頭皮を柔らかくすると、頭皮についた皮脂やホコリ、フケなどを落としやすくなります。
- 掌で小さい円を描くように、頭全体を押しながらもみほぐす。
- 指の腹で頭皮を押さえつけるようにし、指先に力を入れて小さい円を描くように頭全体をもむ。頭皮自体を動かすようにするのがポイント。
- 指の腹や手のひらで数秒間頭皮全体をリズミカルに刺激し、圧迫する。
- 頭の両サイドと襟足から頭項部に向かって、指先で頭皮を軽く叩くようにはじく。
- 耳の上から後頭部の中央に向かって、指の腹で軽く叩き上げていく。
- 両手の親指で、深呼吸するようにゆっくりと、頭皮のツボを刺激する。
最初は額中央から後頭部に向かって、次に両サイドを前から後ろに、最後に耳の上からあごに向かって、耳の周りを半周するように押していく。 - 右手の親指を右のこめかみに当て、左手の親指を襟足の左側に当て、残りの指をこめかみあたりの生え際に置く。
この状態で両手に同時に力を加えて、頭全体を上に引っ張り上げるようにし、ゆっくりと手を離す。
左右の手の位置を入れ替えて、同じ動作をくり返す。
*引用元:カミわざ powerd by アデランス 頭皮マッサージで健康的な髪と心へ -正しいやり方を紹介
頭皮トラブルの原因は様々
頭皮トラブルの原因は、カビだけではありません。
そのほかにも食生活や生活習慣など、様々な要因が考えられます。
身体はストレスなどの影響を非常に受けやすいもの。
十分な睡眠、食事を規則正しくとるなど、生活習慣も見直しをしてみましょう。
生活習慣を見直せば、体全体に栄養が巡り、結果として頭皮も元気になっていきます。
これを機に、自分を見つめなおしてみるのもいいかもしれませんね!
参考元:
*持田ヘルスケア株式会社 フケやかゆみ・においなどの頭皮トラブルの原因とは?
*髪コト あなたは脂性肌?乾燥肌?自分の肌質と頭髪状態を知ろう
▽頭に関する、そのほかおすすめの記事▽
BUILDのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!